シータマーとサットサンガ「Peace out of mind~ヨーガで紐解く心の世界~」@鎌倉
に参加させていただきました。シータマーありがとうごじゃいました涙。ああ・・愛で身体が温かい✨
■サットサンガとは?
サンスクリット語で
『サット』→真理・純粋なもの
『サンガ』→集まり・同席
という意味があります。
つまり、“善い人との繋がり・集まり”のことを指します。
みんなで集まって何をするかというと・・・
歌をうたいます(*^^*)
バジャン(キールタン )と言います。
インドの神様を称える歌(賛美歌)。
その音は、サンスクリット語でできており、
独特の発音とメロディーが、
内蔵を温め、抑圧された感情(行いについての心の反応)を潜在意識のレベルで開放してくれる・・・・
個人的にはそんなイメージです(*^^*)
■シータマー(*^^*)
シータマーとは、シータお母さん、というような意味で、本名「सीता - 寺崎由美子」先生のことです。
1年のほとんどをインドのスワミジとともにし、 Gurudevのお仕事をなさっています。
世界中からヨーガを学びにくる多くの人々に、ヨーガ、ヴェーダーンタの学びをわかりやすく(時におもしろく)お伝えくださる師であり、大いなる母のような存在です。
そして、その歌声は・・・
小さな娘さんのような声(私にはそのように聞こえる。)
シータマーとの出会いは、
ヨーガの先輩のオススメでふら~っと行った、サットサンガでした。
当時
サンスクリット語もキールタンもな~んにも知らない状態で
ただ、ただ、びっくりして聞いていたのを覚えています。
何がなんだかわからなかったけれども、
シータマーの愛だけは、わかった。
内蔵が温かくなる不思議な感覚。
当時私は、迷っていました。
日本やハワイのスクールで1年間YOGAを学んでいましたが
何故か魂が満たされない。
何が足りないんだろう・・・
そんな折、幸運なことに、シータマーと出会いました。
そして、Sivananda Yoga Vidya Peetham(以下SYVP)によるYTTCを受けに、
南インドのアーシュラムに修行に行くことになります。
そこで、師: Swami Govindananda ジより、「Nityaニッティア」というスピリチュアルネームをいただき、この教室の立ち上げに繋がっていくのですが・・・
インドでのお話は、また、いつか。
インドでは、朝晩、このサットサンガを行い、良いエネルギ-で本質を満たします。
私の本質は、いつも愛で溢れているはずなのに、
この肉体に宿り、人間社会で生きていくうちに・・・
わからなくなることがある
そんなとき、
シータマーのCDを聞いたり、
こうしたサットサンガに参加する
そうすると
思い出す
自分の本質、役割を
ああ、大丈夫だった。
そうだった、って。
今回も、
「忘れてしまう」と泣き言を言った私に、
シータマーはこう答えてくださいました。
「のんちゃんが忘れても、私は覚えてる。いつも、見てる。」
涙がちょちょぎれる。
うえーーーーーーーん。
私には、偉大な師がいる。シータマーがいる。
自分も、誰かにとってのシータマーになれるよう、日々精進しよう。
今回出逢ってくださったみなさま、
そして、インド以来久しぶりにお会いできたみなさま
(はるかちゃん、まっするジュンコ、インドベイビーも産まれて!おめでとう!)
新たに、今回この場に来てくださった魂の美しい仲間たち
(ゆみちゃん、Shoくん、そんくん)
ありがとうございました。
そして。
このブログをお読みくださっているあなたも、ありがとうございます✨
みなさまに、ちょっとのHAPPYがありますように✨
OM
#シヴァーナンダヨーガ #シータマ #サットサンガ #大好き
コメント